3月28日 ルアーシーバス
ルアーシーバスにおいて釣れるか釣れないかで一番重要な要素って何でしょう?
シーバス歴1年半ぐらいの自分が言うのも何なんですが・・・
ハッキリ言って釣れるか釣れないかは場所だと思います。
もちろん釣れる場所でも何をやってる釣れるという訳じゃないのですけどね。
さて、4月11日以前の記事は、過去にさかのぼって書いているわけなんです。
この日は自分が修練場と最近名付けた
自分のホーム的な釣り場に行ったわけなんですね。
この修練場がどういう所かというと
・エイがいっぱいいる(超怖い)
・なんか知らないけど海なのに鯉がウロウロしてる(超怖い)
・ハク・イナッコ・ボラ山盛り
・バチは抜けない(見たことない)が、クルクルバチは抜ける
・一般に釣れるとされている時合が何それ?状態
・本来ベイト山盛りなので魚が濃いはずの場所だが魚は薄い
・クルクルの時期と梅雨時はそこそこ釣れる
こんな場所です。基本的にルアーを投げるのは時間の無駄と思ってしまうような
そんな場所なんですよね。特に4月末ぐらいまでは。
去年はここで何とか釣ってやろうと10月半ばぐらいまでここに通い倒した、自分にとっての修練場でした。
今年の修練場もクルクルの時期まではきっと渋いにちがいねぇ!!
そうは思いつつもですよ。釣れないってこと確認するのって大事ですよね(マゾ)
いや、釣れないことはないんですよ?3回通えばぎりフッコクラスを1本は取れる場所です。
いや、長い前置きだったんすけど、結局この日どうだったのよ?って話ですよね。

はい。坊主逃れにワンダー60なげてチーバス一本で終了!!
ね?渋い場所でしょ?
けどたぶんまだ行っちゃうんですよね。だって近いし。
そういえばあと半月(4月12日時点)もすればクルクルの時期だなー。
もうそろそろ少し釣れる時期になるか・・・。
けどそれでも本当は他の場所行った方がマシなんだろうな(笑)
シーバス歴1年半ぐらいの自分が言うのも何なんですが・・・
ハッキリ言って釣れるか釣れないかは場所だと思います。
もちろん釣れる場所でも何をやってる釣れるという訳じゃないのですけどね。
さて、4月11日以前の記事は、過去にさかのぼって書いているわけなんです。
この日は自分が修練場と最近名付けた
自分のホーム的な釣り場に行ったわけなんですね。
この修練場がどういう所かというと
・エイがいっぱいいる(超怖い)
・なんか知らないけど海なのに鯉がウロウロしてる(超怖い)
・ハク・イナッコ・ボラ山盛り
・バチは抜けない(見たことない)が、クルクルバチは抜ける
・一般に釣れるとされている時合が何それ?状態
・本来ベイト山盛りなので魚が濃いはずの場所だが魚は薄い
・クルクルの時期と梅雨時はそこそこ釣れる
こんな場所です。基本的にルアーを投げるのは時間の無駄と思ってしまうような
そんな場所なんですよね。特に4月末ぐらいまでは。
去年はここで何とか釣ってやろうと10月半ばぐらいまでここに通い倒した、自分にとっての修練場でした。
今年の修練場もクルクルの時期まではきっと渋いにちがいねぇ!!
そうは思いつつもですよ。釣れないってこと確認するのって大事ですよね(マゾ)
いや、釣れないことはないんですよ?3回通えばぎりフッコクラスを1本は取れる場所です。
いや、長い前置きだったんすけど、結局この日どうだったのよ?って話ですよね。

はい。坊主逃れにワンダー60なげてチーバス一本で終了!!
ね?渋い場所でしょ?
けどたぶんまだ行っちゃうんですよね。だって近いし。
そういえばあと半月(4月12日時点)もすればクルクルの時期だなー。
もうそろそろ少し釣れる時期になるか・・・。
けどそれでも本当は他の場所行った方がマシなんだろうな(笑)
- 関連記事
-
-
4月6日 ルアーシーバス 2019/04/06
-
4月某日 ルアーシーバス 2019/04/04
-
3月28日 ルアーシーバス 2019/03/28
-
3月26日 ルアーシーバス(朝マズメのみ) 2019/03/26
-
3月23日 ルアーシーバス(デイゲーム) 2019/03/23
-