6月29日・7月1日 ルアーシーバス
短い記事の時は「あーキュ―の野郎めんどくさいか時間ねぇんだな」と思ってください。
本日は時間があるのでちょっとだけ詳細に記事を書きまする。ほとんどの場合めんどくさいだけです。
6/29
この日は市原海釣り公園でシロギス釣り予定だったんですよ。
けど予報見たら朝にクッソ雨降るって予報じゃないですか。
なので腰が引けて前日の夜に中止したんですけど、予報に反して朝方は雨が降らず。この野郎。
そんな感じだったので、昼は久しぶりに昼寝したりとかして過ごしてダラダラしてたら
Hさんから連絡があり夕方からホームに行くというのでワイも同行。
しかしながら事務所にルアー取りに行ったら(ワイの会社の事務所はワイの釣り具置場になってます)
ウチの従業員につかまり、色々と話を聞いてあげることに。
いや・・・時間。
釣りには時合というものがあってだな・・・。
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
話長ぇーよこの野郎!!・・・とは言えない。
彼はワイが一番かわいがっている弊社の4代目として期待されているホープだからだ!!
現社長で2代目、ワイが多分3代目、そして彼が4代目の予定。
・・・なのだが、ワイをすっ飛ばして彼が3代目でもええんちゃうかと思う訳です。
正直ワイはもう釣りだけして生きていきたい(笑)
なので彼に
「ワイを部下として使ってクレメンス」
「いえいえそんな!!」
みたいな会話をしたりしなかったり。
後日、現社長に「ワイすっ飛ばして彼を次の社長として育てようや」と提案したら、あえなく却下された。なんでだよ。
ま、まあそんな感じで1時間半ほど遅刻な訳だったんです。
Hさんは同じフィールドの事績高いポイントで先行してる模様。
キャスト音が聞こえてきます。
ワイは違う場所でとりあえず鉄板の表層速巻きをしていると岸から10メートルぐらいのところで
ギラッ!!!
と割とでかめの個体の反転が見えたと同時に強いアタリがありヒット。
今思うと多分ヒットしたのは反転していったのとは違う個体。
最近バラしてばかりだが、よく見るとテールフックだがしっかりとカンヌキにかかっているようなので
引きを堪能しながらランディング。

サイズは64㎝でしたが、今年2番目ぐらいにパワーのあるやつでした。

ヒットルアーはマルジンのジンバイブのマピンク。
そういえば以前のチヌのヒット(バレたけど)もこのバイブでした。
しかし、問題はその後。
ちょっと前まで強かったマニック95に反応が無。
レンジを表層直下にしてみると2回ほど反応があるが乗らず。
やはりバイブ系でリアクションで食わせないとだめなのかなと
Hさんと合流して、ひたすら鉄板の高速巻きで攻めるが・・・自分が2バラシ、Hさんが3バラシでした。
全部サイズは良さげなアタリ方だったので残念でしたが、まあ、バイブってのはそんなもん。良くバレます。
詳しくは我が師、、みやもーさんが記事にまとめてますのでご参照ください。
バラシやすいルアー・バラシにくいルアーってあるよね?
七投八当零獲
師は釣果もぶっ飛んでますので、時間があるときにご参照ください。
そんな感じでこの日は6バイト3ヒット1キャッチで終了。
7/1
風もなくベタ凪・澄み潮。
18時半ごろ到着するも、先行者が居て本命ポイントに入れず。
仕方なくあんまり有望じゃないポイントで、ミノーのジャーキングでセイゴを2バラシ。
結構余裕ぶっこいて「おーおーおー」とかやってたら口切れしてしまったっぽい。
その後先行者が帰るも本日はバイブに反応がないのですよ。
表層もマニック95に一回セイゴのアタリがあったぐらい。
何を試そうが暗くなってからはアタリがないの。
困った。
どうしよう。余裕ぶっこいてセイゴばらしてる場合じゃなかった。
こんな時に有効そうなのは・・・
ワーミング?
だと思うのですが、手持ちのワームは(VJとかRJはワーミングとはちょっと違うと考えてるので除外)
R-32に静ヘッドの5gを付けたのが一個だけ。しかも自分はワーミングは苦手と来たもんだ。
どうする?試すか?
結構迷ったんですが、結局試すことに。
するとどうでしょう。
アタリまくり、ヒットしまくり!!!
だけど、ことごとくバレる(笑)

なんとか1キャッチして坊主は免れましたが、
合わせるとすっぽ抜け、抜き上げ時にもポチャンしまくり。
結局20以上のバイトと10ぐらいのヒットがありましたがキャッチは1というね…。
まあ全部セイゴですけど。
今回、2時間弱、ワームのみをやってみてワーミングの有効性と奥の深さが何となく理解できた。
今後のいい糧になったので結果的には良い釣行になったと言えるでしょう。
セイゴしか釣れなかったけどね。
【使用ルアー】
・マルジン JIN VIBE マピンク


MARS(マーズ) ワーム R-32 バースト 3.2インチ デイライトイワシ ルアー


オーナー(OWNER) 静ヘッド JH-61 5g
本日は時間があるのでちょっとだけ詳細に記事を書きまする。ほとんどの場合めんどくさいだけです。
6/29
この日は市原海釣り公園でシロギス釣り予定だったんですよ。
けど予報見たら朝にクッソ雨降るって予報じゃないですか。
なので腰が引けて前日の夜に中止したんですけど、予報に反して朝方は雨が降らず。この野郎。
そんな感じだったので、昼は久しぶりに昼寝したりとかして過ごしてダラダラしてたら
Hさんから連絡があり夕方からホームに行くというのでワイも同行。
しかしながら事務所にルアー取りに行ったら(ワイの会社の事務所はワイの釣り具置場になってます)
ウチの従業員につかまり、色々と話を聞いてあげることに。
いや・・・時間。
釣りには時合というものがあってだな・・・。
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
話長ぇーよこの野郎!!・・・とは言えない。
彼はワイが一番かわいがっている弊社の4代目として期待されているホープだからだ!!
現社長で2代目、ワイが多分3代目、そして彼が4代目の予定。
・・・なのだが、ワイをすっ飛ばして彼が3代目でもええんちゃうかと思う訳です。
正直ワイはもう釣りだけして生きていきたい(笑)
なので彼に
「ワイを部下として使ってクレメンス」
「いえいえそんな!!」
みたいな会話をしたりしなかったり。
後日、現社長に「ワイすっ飛ばして彼を次の社長として育てようや」と提案したら、あえなく却下された。なんでだよ。
ま、まあそんな感じで1時間半ほど遅刻な訳だったんです。
Hさんは同じフィールドの事績高いポイントで先行してる模様。
キャスト音が聞こえてきます。
ワイは違う場所でとりあえず鉄板の表層速巻きをしていると岸から10メートルぐらいのところで
ギラッ!!!
と割とでかめの個体の反転が見えたと同時に強いアタリがありヒット。
今思うと多分ヒットしたのは反転していったのとは違う個体。
最近バラしてばかりだが、よく見るとテールフックだがしっかりとカンヌキにかかっているようなので
引きを堪能しながらランディング。

サイズは64㎝でしたが、今年2番目ぐらいにパワーのあるやつでした。

ヒットルアーはマルジンのジンバイブのマピンク。
そういえば以前のチヌのヒット(バレたけど)もこのバイブでした。
しかし、問題はその後。
ちょっと前まで強かったマニック95に反応が無。
レンジを表層直下にしてみると2回ほど反応があるが乗らず。
やはりバイブ系でリアクションで食わせないとだめなのかなと
Hさんと合流して、ひたすら鉄板の高速巻きで攻めるが・・・自分が2バラシ、Hさんが3バラシでした。
全部サイズは良さげなアタリ方だったので残念でしたが、まあ、バイブってのはそんなもん。良くバレます。
詳しくは我が師、、みやもーさんが記事にまとめてますのでご参照ください。
バラシやすいルアー・バラシにくいルアーってあるよね?
七投八当零獲
師は釣果もぶっ飛んでますので、時間があるときにご参照ください。
そんな感じでこの日は6バイト3ヒット1キャッチで終了。
7/1
風もなくベタ凪・澄み潮。
18時半ごろ到着するも、先行者が居て本命ポイントに入れず。
仕方なくあんまり有望じゃないポイントで、ミノーのジャーキングでセイゴを2バラシ。
結構余裕ぶっこいて「おーおーおー」とかやってたら口切れしてしまったっぽい。
その後先行者が帰るも本日はバイブに反応がないのですよ。
表層もマニック95に一回セイゴのアタリがあったぐらい。
何を試そうが暗くなってからはアタリがないの。
困った。
どうしよう。余裕ぶっこいてセイゴばらしてる場合じゃなかった。
こんな時に有効そうなのは・・・
ワーミング?
だと思うのですが、手持ちのワームは(VJとかRJはワーミングとはちょっと違うと考えてるので除外)
R-32に静ヘッドの5gを付けたのが一個だけ。しかも自分はワーミングは苦手と来たもんだ。
どうする?試すか?
結構迷ったんですが、結局試すことに。
するとどうでしょう。
アタリまくり、ヒットしまくり!!!
だけど、ことごとくバレる(笑)

なんとか1キャッチして坊主は免れましたが、
合わせるとすっぽ抜け、抜き上げ時にもポチャンしまくり。
結局20以上のバイトと10ぐらいのヒットがありましたがキャッチは1というね…。
まあ全部セイゴですけど。
今回、2時間弱、ワームのみをやってみてワーミングの有効性と奥の深さが何となく理解できた。
今後のいい糧になったので結果的には良い釣行になったと言えるでしょう。
セイゴしか釣れなかったけどね。
【使用ルアー】
・マルジン JIN VIBE マピンク
MARS(マーズ) ワーム R-32 バースト 3.2インチ デイライトイワシ ルアー
オーナー(OWNER) 静ヘッド JH-61 5g
- 関連記事
-
-
7/3 ルアーシーバス 2019/07/04
-
7月2日 ルアーシーバス 2019/07/03
-
6月29日・7月1日 ルアーシーバス 2019/07/02
-
6月26日 ルアーシーバス 2019/06/27
-
6月25日 ルアーシーバス 2019/06/26
-