2月6日 エリアトラウト(ウォルトンガーデン成田)
※最初に断っておきます。誰に指摘されたわけでもないですが、もしかしたら魚の画像の取り方が管釣りのマナーに反しているかもしれませんので次回からは水から出さないように気を付けます。
はい。という訳でですね?
初挑戦になりますがエリアトラウトに手を出してみました。
正直な処、Nさんに誘われなかったら100%やらない釣りだったと思います。
(というかシーバス以外基本誘われない限りはあまり自主的に釣りに行ったりしないのが自分の特徴です!!)
使えそうなのがアジングタックルしかないのでブルーカレント3の53を使用
リールはシマノC2000で行けるでしょう。
ルアーは適当ですがエリアトラウト用のスプーンを10枚ほど揃えておきました。
ソルト用の軽量ルアーもバーブレスフックに換装し何個か持って行きます。
本日はお仲間のNさんと同行。Nさんはエリアトラウト4回目だそうです。
場所はウォルトンガーデン成田で15時ぐらいからスタート。
水質はマッディです。海なら激濁りといってもよい感じですがこれが普通だそうで。
エリアトラウトというと水が激クリアで魚丸見えですという勝手なイメージがあったので結構意外でした。
釣り場を見ると正直激こみと言っていいほどの人がですね・・・なんというか、この・・・狭い・・・と言っていいのだろうか?これでもエリア的には大きい方だったらどうしようと判断に迷う広さの池にひしめいています。正直入るのが気が引けるぐらいだったのですがとりあえずNさんと並んでスタート。
周りはどうやら巻き速度はデッドスローで何かを巻いているようなので、自分のそんな感じで攻めてみるか。
とりあえず濁りあるなら目立つ色だろこの野郎と片面オレンジ裏面金色のスプーンを投げてボトムとってデッドスローで巻いてきます。

とりあえず幸先よく釣れました。が、もっとデカいのが釣れるようなのでキープせずにリリース。
その後もスプーンの色をコロコロローテーションしてやっと一匹追加。

うーむ?もっと大きいの釣れるのかな?よくわかんないけどリリース。
この後が結構精神的にクる展開になり、掛けた魚を悉くばらす(笑)
都合5本ほどバらしたのちにやっとまともなサイズを追加。

いや、まあ・・・これでも小さいのかもしれないけれども、とりあえず太ってるし美味しそうな感じがしたので・・・。
その後も順調とはいかないまでもポツポツとは釣れました。

これもキープ。
こっから先はリリースで、一匹そこそこの大きさのやつをキープしたがその魚は撮影し忘れました。








こんな感じで17時40分ぐらいに納竿しました。
都合13匹釣れました。これが良い結果なのか悪い結果なのかはしりませんが、自分的には釣れたので良い結果だったと勝手に思ってます。
中々に楽しめたので、スプーンをあと何枚か買い足して再度チャレンジしてみようかと思います。
この日は昼間で暖かかったという事もあり肩の調子は釣行中は比較的マシでしたが帰宅する頃には悲鳴を上げてました。
うーん・・・いい整形外科誰か紹介してください(切実)。
【ヒットルアー】
この色gは一番釣れたかな。通称オレ金。
裏が見えないけど多分この色です。
はい。という訳でですね?
初挑戦になりますがエリアトラウトに手を出してみました。
正直な処、Nさんに誘われなかったら100%やらない釣りだったと思います。
(というかシーバス以外基本誘われない限りはあまり自主的に釣りに行ったりしないのが自分の特徴です!!)
使えそうなのがアジングタックルしかないのでブルーカレント3の53を使用
リールはシマノC2000で行けるでしょう。
ルアーは適当ですがエリアトラウト用のスプーンを10枚ほど揃えておきました。
ソルト用の軽量ルアーもバーブレスフックに換装し何個か持って行きます。
本日はお仲間のNさんと同行。Nさんはエリアトラウト4回目だそうです。
場所はウォルトンガーデン成田で15時ぐらいからスタート。
水質はマッディです。海なら激濁りといってもよい感じですがこれが普通だそうで。
エリアトラウトというと水が激クリアで魚丸見えですという勝手なイメージがあったので結構意外でした。
釣り場を見ると正直激こみと言っていいほどの人がですね・・・なんというか、この・・・狭い・・・と言っていいのだろうか?これでもエリア的には大きい方だったらどうしようと判断に迷う広さの池にひしめいています。正直入るのが気が引けるぐらいだったのですがとりあえずNさんと並んでスタート。
周りはどうやら巻き速度はデッドスローで何かを巻いているようなので、自分のそんな感じで攻めてみるか。
とりあえず濁りあるなら目立つ色だろこの野郎と片面オレンジ裏面金色のスプーンを投げてボトムとってデッドスローで巻いてきます。

とりあえず幸先よく釣れました。が、もっとデカいのが釣れるようなのでキープせずにリリース。
その後もスプーンの色をコロコロローテーションしてやっと一匹追加。

うーむ?もっと大きいの釣れるのかな?よくわかんないけどリリース。
この後が結構精神的にクる展開になり、掛けた魚を悉くばらす(笑)
都合5本ほどバらしたのちにやっとまともなサイズを追加。

いや、まあ・・・これでも小さいのかもしれないけれども、とりあえず太ってるし美味しそうな感じがしたので・・・。
その後も順調とはいかないまでもポツポツとは釣れました。

これもキープ。
こっから先はリリースで、一匹そこそこの大きさのやつをキープしたがその魚は撮影し忘れました。








こんな感じで17時40分ぐらいに納竿しました。
都合13匹釣れました。これが良い結果なのか悪い結果なのかはしりませんが、自分的には釣れたので良い結果だったと勝手に思ってます。
中々に楽しめたので、スプーンをあと何枚か買い足して再度チャレンジしてみようかと思います。
この日は昼間で暖かかったという事もあり肩の調子は釣行中は比較的マシでしたが帰宅する頃には悲鳴を上げてました。
うーん・・・いい整形外科誰か紹介してください(切実)。
【ヒットルアー】
この色gは一番釣れたかな。通称オレ金。
裏が見えないけど多分この色です。
- 関連記事
-
-
5月のエリアトラウトまとめ 2021/05/13
-
2・3月エリアトラウトまとめ 2021/04/08
-
2月18日 エリアトラウト (ジョイバレー) 2021/02/19
-
2月6日 エリアトラウト(ウォルトンガーデン成田) 2021/02/08
-