9月複数日 マゴチ・シーバス
お疲れ様です。
すっかりブログの更新をさぼっております。
色々と忙しいというのもあるのですが(本当?)、暫く更新を怠ると画像の管理とかが怠くなってですね・・・なかなかやる気にならないのですよ。携帯から更新するという習慣があまりないので尚更なんですよね。
まあ、そんなことはどうでもよろしい。
とりあえず更新だ。
とりあえず最近の状況からご説明致しますと、マゴチ狙いは切り上げて近場での青物監視兼シーバス狙いに切り替えてます。
まずはマゴチ狙いの釣果から。
これが多分今年最後のマゴチかな?
マゴチ狙いでVJ22のゆったりとしたリフトアンドフォールを引ったくった言ったのがホシザメ。外道ですけれどもめっちゃ引いたし、初魚種ということもあり結構嬉しかったですね。
そしてシーバスは以下の通り。
撮影が億劫になり、撮っていない魚もありますのでこれらプラス12〜13匹といったところです。
シーバスのレンジが多少下でも誘い出しで出てくれることが多々あるので、最近は殆どデイゲームではトップで押し通す事が多いです。
とりあえずルアー釣りはこんなところです。
肝心のサヨリですが、自分の体感的には今年は不作かなと思います。ホームで2回ほど試釣しましたが全くダメです。
当然ながらこれで終わる訳にはいきませんし、サヨリ釣りは自分にとっては使命ですからね。
引き続き調査を継続していきます。
すっかりブログの更新をさぼっております。
色々と忙しいというのもあるのですが(本当?)、暫く更新を怠ると画像の管理とかが怠くなってですね・・・なかなかやる気にならないのですよ。携帯から更新するという習慣があまりないので尚更なんですよね。
まあ、そんなことはどうでもよろしい。
とりあえず更新だ。
とりあえず最近の状況からご説明致しますと、マゴチ狙いは切り上げて近場での青物監視兼シーバス狙いに切り替えてます。
まずはマゴチ狙いの釣果から。
これが多分今年最後のマゴチかな?
マゴチ狙いでVJ22のゆったりとしたリフトアンドフォールを引ったくった言ったのがホシザメ。外道ですけれどもめっちゃ引いたし、初魚種ということもあり結構嬉しかったですね。
そしてシーバスは以下の通り。
撮影が億劫になり、撮っていない魚もありますのでこれらプラス12〜13匹といったところです。
シーバスのレンジが多少下でも誘い出しで出てくれることが多々あるので、最近は殆どデイゲームではトップで押し通す事が多いです。
とりあえずルアー釣りはこんなところです。
肝心のサヨリですが、自分の体感的には今年は不作かなと思います。ホームで2回ほど試釣しましたが全くダメです。
当然ながらこれで終わる訳にはいきませんし、サヨリ釣りは自分にとっては使命ですからね。
引き続き調査を継続していきます。
- 関連記事
-
-
1月後半~2月前半 シーバス 2021/02/08
-
9月某日(複数) 色々 2020/10/05
-
9月複数日 マゴチ・シーバス 2020/09/17
-
7月31日 シーバス 2020/08/11
-
7月29日 シーバス 2020/08/07
-