6月12日 タコ
一応タコエギ使ってるのでエギングのカテゴリーでいいのかな?
うん。良しとしよう。
実は確か6月1日かそこらだったかと思いますが一度エギも持たずタコエギに挑戦しにいって
ぷんさんのエギを「世の中甘くねーんだぞ」という事をわかってもらうが為に3個ロストして差し上げました。
ぷんさん、泣いて喜んでました。
また一つ善行を積んでしまった。
ま、それはさておき・・・タックルが舐めたタックルでやってたもんで(シーバスMLロッド+PE0.6+リーダー12lb)
根掛りするたびにリーダー接続部からブチブチ逝くわけですよ。
しかしあきらめずに2回は結びなおした。3回目はもうない。心がおれた。
(というかここに至るまで6投げぐらいしかしてない。根掛り多すぎだ)
というかこれ以上ぷんさんのエギをロストして「自分のぷんさんへの真の友情」を感じてもらうのも
愛が芽生えたら大変だし、というかこれ以上エギをロストして海にゴミを残すような真似はするまいと
この日はこれで切り上げ、ぷんさん・Sさん・Iさんのタコ釣りを見学する事にしたんだったかな。確か。
まあそんなこともあり申したが、12日は割とガチ目のパワー系タックルで挑みました。
ガチでやるとベイトタックルらしいですが、タコに自前のオシアコンクエストCTとかを使うのは
何や気がひけたので、以前ボートで使ったゴールデンミーンのクロスボウ70とツインパSW6000HGでやってみることにしました。ロッドは7ftしかなく、本来はオフショアのキャスティングゲームに使う代物です。が、対青物用のロッドですから小さいタコぐらい行けるでしょう。ツインパSWにはちょうどシイラ用にPE2号が巻いてあります。ラインも2号もあれば十分だっぺよぉ?
早速実践です。
暫く何もない感じでしたが、有難いことに(怒)この日も頻繁に根掛りしてくれてます。
ロッドのパワーで無理くり外したりしてみると、超高確率でライン+エギやらライン+メタルジグやらオモリ付き天秤が釣れるわけです。海底はラインだらけで大抵はそれにエギは引っ掛かっているわけなんですな。根掛りが根掛りを呼ぶ状態になっているわけです。せめて何とかしようと回収できるものは回収し、ゴミ袋に入れて自宅に持ち帰り処分。
ま、こんなことをしても無駄だとはわかっておりますが・・・。やらない事よりやる偽善ってやつですよ。うん。あってましたっけこれで。まあどうでもいい話ですけれども。
と、そんな感じでイライライライライライラしながらゴミを回収していたら、凄い重いゴミが引きあがってきた訳です。

いや、この野郎。ゴミじゃねーよ。タコだよ。
根掛りか何だかよくわからないうちに兎に角は釣れました。
しかしながら事前に仕入れていた情報のサイズよりもなんだか結構タコおっきくない?
しかしまあ、大きいことはイイことだ。食べ甲斐があるという事ではないか。
結構な事じゃないか。このクソ根掛りさえなければ!!
・・・と何物かにスタックしたであろうビクとも動かないエギをブンブンして外そうと試みていたところ
何やらラインがモゾモゾ動いてる感がちょっとある・・・これは?タコがそこに張り付いた系?
ちょっと移動してドラグをフルロックして思いっきりロッドを煽って巻いてみると・・・何かが引きあがってきます。

おお?!これは先ほどのタコよりも一回りぐらい大きいじゃないか。
小さい小さいと聞いていたものの・・・どうして・・・いいサイズもいるではないか。
※画像だと分かりづらいですけど大きかったのです。
が、この後悲劇が訪れます。
どうにも反応が無くなった感があるので、獲物を「チャックで完全に閉じ込めた状態」の水汲みバケツに入れて
自分はタックルをもって岸壁を歩きながら打って回って探っていき、何事もなく虚しくバケツがある位置に戻ったところ・・・
バケツのチャックが空いている訳なんですよ。
???
脱走されるとまずいから俺完全に締めたの確認したよね?
バケツチャック良いか?!!
良し!!
と指差呼称までしてチェックしたよね?!!
なんでチャック空いてるの?今どきのタコってチャック空けるほど賢いの?
恐る恐る中身を確認すると・・・
一番デカいタコが居ない。
もうね。完全に「?????!!!!!」状態ですよ。
これは盗まれたってやつなの?ひょっとして。
バケツから10mぐらい離れていた位置でシーバスかなんか狙っていたお兄さんが居たので
念のため、バケツとタコの事を聞いてみる。
お兄さん「さっき、年配の方が持って行ってましたけど、お知り合いの方じゃなかったんですか?」
自分「いいえ・・・違います・・・」
お兄さん「あ・・・当たり前のように持って行ってたので、てっきりお知り合いの方だと思ってました・・・すいません」
自分「いえいえ・・・いいんですよ。目を離した自分が悪いのです」
・・・いやー生まれて初めて「自分が釣った獲物を赤の他人に盗まれる」という事態に遭遇しましたよ。
っていうかさ、どうせ持って行くなら全部持って行ったらどうなのよ(笑)なんでデカいのだけ盗っていくの(笑)
盗人なりのやさしさなのかこの野郎!(笑)
その後、遅れてきたぷんさんとロストマン君に事の顛末を話すも中々信じてもらえない(笑)
結局その後はギリギリ明るいうちにもう1ハイ追加して終了

これもアベレージよりも大きなサイズとの事だったのでまあ良しとしようか。
皆さんもタコ泥棒には気を付けましょうね。
そうは言っても、中々盗まれる機会ってないかもですけれども。
うん。良しとしよう。
実は確か6月1日かそこらだったかと思いますが一度エギも持たずタコエギに挑戦しにいって
ぷんさんのエギを「世の中甘くねーんだぞ」という事をわかってもらうが為に3個ロストして差し上げました。
ぷんさん、泣いて喜んでました。
また一つ善行を積んでしまった。
ま、それはさておき・・・タックルが舐めたタックルでやってたもんで(シーバスMLロッド+PE0.6+リーダー12lb)
根掛りするたびにリーダー接続部からブチブチ逝くわけですよ。
しかしあきらめずに2回は結びなおした。3回目はもうない。心がおれた。
(というかここに至るまで6投げぐらいしかしてない。根掛り多すぎだ)
というかこれ以上ぷんさんのエギをロストして「自分のぷんさんへの真の友情」を感じてもらうのも
愛が芽生えたら大変だし、というかこれ以上エギをロストして海にゴミを残すような真似はするまいと
この日はこれで切り上げ、ぷんさん・Sさん・Iさんのタコ釣りを見学する事にしたんだったかな。確か。
まあそんなこともあり申したが、12日は割とガチ目のパワー系タックルで挑みました。
ガチでやるとベイトタックルらしいですが、タコに自前のオシアコンクエストCTとかを使うのは
何や気がひけたので、以前ボートで使ったゴールデンミーンのクロスボウ70とツインパSW6000HGでやってみることにしました。ロッドは7ftしかなく、本来はオフショアのキャスティングゲームに使う代物です。が、対青物用のロッドですから小さいタコぐらい行けるでしょう。ツインパSWにはちょうどシイラ用にPE2号が巻いてあります。ラインも2号もあれば十分だっぺよぉ?
早速実践です。
暫く何もない感じでしたが、有難いことに(怒)この日も頻繁に根掛りしてくれてます。
ロッドのパワーで無理くり外したりしてみると、超高確率でライン+エギやらライン+メタルジグやらオモリ付き天秤が釣れるわけです。海底はラインだらけで大抵はそれにエギは引っ掛かっているわけなんですな。根掛りが根掛りを呼ぶ状態になっているわけです。せめて何とかしようと回収できるものは回収し、ゴミ袋に入れて自宅に持ち帰り処分。
ま、こんなことをしても無駄だとはわかっておりますが・・・。やらない事よりやる偽善ってやつですよ。うん。あってましたっけこれで。まあどうでもいい話ですけれども。
と、そんな感じでイライライライライライラしながらゴミを回収していたら、凄い重いゴミが引きあがってきた訳です。

いや、この野郎。ゴミじゃねーよ。タコだよ。
根掛りか何だかよくわからないうちに兎に角は釣れました。
しかしながら事前に仕入れていた情報のサイズよりもなんだか結構タコおっきくない?
しかしまあ、大きいことはイイことだ。食べ甲斐があるという事ではないか。
結構な事じゃないか。このクソ根掛りさえなければ!!
・・・と何物かにスタックしたであろうビクとも動かないエギをブンブンして外そうと試みていたところ
何やらラインがモゾモゾ動いてる感がちょっとある・・・これは?タコがそこに張り付いた系?
ちょっと移動してドラグをフルロックして思いっきりロッドを煽って巻いてみると・・・何かが引きあがってきます。

おお?!これは先ほどのタコよりも一回りぐらい大きいじゃないか。
小さい小さいと聞いていたものの・・・どうして・・・いいサイズもいるではないか。
※画像だと分かりづらいですけど大きかったのです。
が、この後悲劇が訪れます。
どうにも反応が無くなった感があるので、獲物を「チャックで完全に閉じ込めた状態」の水汲みバケツに入れて
自分はタックルをもって岸壁を歩きながら打って回って探っていき、何事もなく虚しくバケツがある位置に戻ったところ・・・
バケツのチャックが空いている訳なんですよ。
???
脱走されるとまずいから俺完全に締めたの確認したよね?
バケツチャック良いか?!!
良し!!
と指差呼称までしてチェックしたよね?!!
なんでチャック空いてるの?今どきのタコってチャック空けるほど賢いの?
恐る恐る中身を確認すると・・・
一番デカいタコが居ない。
もうね。完全に「?????!!!!!」状態ですよ。
これは盗まれたってやつなの?ひょっとして。
バケツから10mぐらい離れていた位置でシーバスかなんか狙っていたお兄さんが居たので
念のため、バケツとタコの事を聞いてみる。
お兄さん「さっき、年配の方が持って行ってましたけど、お知り合いの方じゃなかったんですか?」
自分「いいえ・・・違います・・・」
お兄さん「あ・・・当たり前のように持って行ってたので、てっきりお知り合いの方だと思ってました・・・すいません」
自分「いえいえ・・・いいんですよ。目を離した自分が悪いのです」
・・・いやー生まれて初めて「自分が釣った獲物を赤の他人に盗まれる」という事態に遭遇しましたよ。
っていうかさ、どうせ持って行くなら全部持って行ったらどうなのよ(笑)なんでデカいのだけ盗っていくの(笑)
盗人なりのやさしさなのかこの野郎!(笑)
その後、遅れてきたぷんさんとロストマン君に事の顛末を話すも中々信じてもらえない(笑)
結局その後はギリギリ明るいうちにもう1ハイ追加して終了

これもアベレージよりも大きなサイズとの事だったのでまあ良しとしようか。
皆さんもタコ泥棒には気を付けましょうね。
そうは言っても、中々盗まれる機会ってないかもですけれども。
- 関連記事
-
-
6月16•17日 タコ 2020/06/18
-
6月14日 タコ 2020/06/14
-
6月12日 タコ 2020/06/13
-
3/1 エギング 2020/03/04
-
2月24日 エギング 2020/02/25
-