春の思い出
釣った魚は一々撮影して記録しているん訳なんですけれども、振り返って見返してみると自分の釣りの変化の軌跡が見れて中々に面白いです。
過去のワイの春の動向はどんな感じだったのか書いてみたいと思います。
【2018年】
エリ10が良いマニックが良いという情報をもとに色々やりましたが両者とも使い方がよくわからず・・・。フィールにたどり着きようやくバチ抜けの魚を手にすることができましたが1~5月合計で45本という結果でした。バチ抜けというものがよくわかってなかったし、場所も見当違いなめちゃくちゃな場所でやってたのでそら釣れないわな・・・。
当時はそれでも「自分は釣れている方だ」と痛い勘違いをしていましたよこの野郎。
今思うとめちゃめちゃ恥ずかしいです。
【2019年】
2018年の経験をもとにフィール中心の組み立て+ノガレ120Fもラインナップ加わる。後半はマニック95の使い方を少しだけ理解し始め、1~5月で前年比から4倍近い176本という結果。
【2020年】
「フィールでしか釣れない」「ノガレでしか釣れない」「マニックでしか出ない」という一辺倒な思考だったのが変化して「~~で出るなら~~でも出るやろな」という思考方法に変化してきた。シチュエーションに合わせたルアーセレクトが「多分出来ている」ような・・・気もしてます。
では最後に春の思い出でも貼って今日の記事は終わりたいと思います。























次の更新はいつの日か・・・。
暫く(多分)更新途絶えますので宜しくお願い致します。
過去のワイの春の動向はどんな感じだったのか書いてみたいと思います。
【2018年】
エリ10が良いマニックが良いという情報をもとに色々やりましたが両者とも使い方がよくわからず・・・。フィールにたどり着きようやくバチ抜けの魚を手にすることができましたが1~5月合計で45本という結果でした。バチ抜けというものがよくわかってなかったし、場所も見当違いなめちゃくちゃな場所でやってたのでそら釣れないわな・・・。
当時はそれでも「自分は釣れている方だ」と痛い勘違いをしていましたよこの野郎。
今思うとめちゃめちゃ恥ずかしいです。
【2019年】
2018年の経験をもとにフィール中心の組み立て+ノガレ120Fもラインナップ加わる。後半はマニック95の使い方を少しだけ理解し始め、1~5月で前年比から4倍近い176本という結果。
【2020年】
「フィールでしか釣れない」「ノガレでしか釣れない」「マニックでしか出ない」という一辺倒な思考だったのが変化して「~~で出るなら~~でも出るやろな」という思考方法に変化してきた。シチュエーションに合わせたルアーセレクトが「多分出来ている」ような・・・気もしてます。
では最後に春の思い出でも貼って今日の記事は終わりたいと思います。























次の更新はいつの日か・・・。
暫く(多分)更新途絶えますので宜しくお願い致します。
- 関連記事
-
-
6月20・21日 シーバス 2020/06/24
-
自分がバチシーズンで細糸(PE0.6とか)を使う理由 2020/04/22
-
春の思い出 2020/04/13
-
4月3日・5日・6日 シーバス 2020/04/07
-
3月30日 シーバス 2020/04/02
-