個人的に買って良かったなと思った釣り関係のモノ
12日もシーバスに行きましたが、その記事はまた別で。

今回は買って良かったモノでも書いてみるので、リンクから買ってくれよお前たち。
いや、別に買わんでもええけど。
けど便利なモノやで?
これな。めっちゃ便利です。安いし。
釣りやってるとフックの重さとか量りたいじゃないですか。
あとJHの重量とかね。
釣行後のJHとかの洗浄時に
「あー・・・このJHって何グラムやったっけ?わからんわ・・・」
とかなったりしません?これがあれば重さが量れるんですよ。なので便利です(こなみかん)。
フックの重量を量れるというのはとても重要な事だとワイは思ってます。フックなんてどうでもいいと思ってる人にはあまり必要なモノではありませんけどね。
では次
これ。釣りとなんか関係あるんか?という代物ですが。
これは肌に塗ると黒くなるというか肌が茶色くなるやつです。
こんなの何に使うんだよという人居ると思いますが・・・
ワイはこれを「面白日焼けしてしまった時」に塗ってます。
デイゲーム時に偏光グラス掛けてて、その部分だけ日掛けせずに逆パンダのような状態になってしまった人って結構いると思いますが、これを塗っとけば多少は目立たなくなります。まあ、日焼け止め最初から塗っとけよという話ですけど、予期せぬ面白日焼けをしてしまったときには多少効果的ではありますよ。
そして次
今回のイチオシはこいつですわ。
ラバーネット。こいつはそこが深くて60㎝ぐらいのオーバルネット対応です。
何故ゆえにこれを使うのかというと・・・
フックが絡んでもすぐ取れる。
これに尽きます。
この時期のバチ抜けって基本的には釣れますよね。
バチですから。イージーに釣れる場合が多々有る訳ですよね?
けれども、バチの時使うルアーってフック一杯あったりするでしょう?
皆さんフィールやらノガレやらエリ10やらなんやらを使うじゃないですか。
そしてタモサイズを釣りあげれば当然タモは使うでしょう?
そしてその後は魚とのファイト時間よりも遥かに長い「タモ網&フックとの熾烈な争い」になるわけですよ。そういうのって時間的にめっちゃロスだと思いませんか?ワイはそういうのは一番無駄だと思います。気が付くと・・・フックと格闘しているうちに時合が終わっちゃった釣行とか。そういう経験ないですか?そんな苦い経験をした方には是非お勧めしたいですね。
フックは網になるべく絡まない方がいい。絡んだとしてもすぐ取れる方がいい。
そういう考えの方にはホントお勧めです。
先ほど触れましたが、フィールやノガレ、エリ10などのフックが多いルアーをこの時期多投する方には特にお勧めしたいですね。
あ、一応ですね。釣りをしているからには魚を傷つけているわけです。持ち帰って食べるならとにかくリリースするなら魚に優しいほうがいいよね・・・などこれを使っていれば言えちゃう副次的な効果もありますよ。実際に魚には普通の網つかうよりは優しいと思います。
いいことづくめに感じられるこのラバーネットもデメリットが多少有りましてですね・・・
ネットに入れてキャッチしたが、入れたときにフックが外れて魚がフリーになり、ラバーで滑ってオートリリースしてしまったという事が2回ほどありました。普通の網よかはるかに重いし、水の抵抗半端なく受けるのでランディング時の取り回しは慣れないと普段よりはちょっと難易度上がります。
さて・・・いかがでしたでしょうか。
3点ほどお勧めのブツをあげてみましたが、どれか一つでも貴方の琴線に触れる事が出来ましたでしょうか?
特に電子はかりとネットはお勧めです。
タンニングローションは半ばネタですのであまり真に受けて買ったりしないようにお願いします・・・。

今回は買って良かったモノでも書いてみるので、リンクから買ってくれよお前たち。
いや、別に買わんでもええけど。
けど便利なモノやで?
これな。めっちゃ便利です。安いし。
釣りやってるとフックの重さとか量りたいじゃないですか。
あとJHの重量とかね。
釣行後のJHとかの洗浄時に
「あー・・・このJHって何グラムやったっけ?わからんわ・・・」
とかなったりしません?これがあれば重さが量れるんですよ。なので便利です(こなみかん)。
フックの重量を量れるというのはとても重要な事だとワイは思ってます。フックなんてどうでもいいと思ってる人にはあまり必要なモノではありませんけどね。
では次
これ。釣りとなんか関係あるんか?という代物ですが。
これは肌に塗ると黒くなるというか肌が茶色くなるやつです。
こんなの何に使うんだよという人居ると思いますが・・・
ワイはこれを「面白日焼けしてしまった時」に塗ってます。
デイゲーム時に偏光グラス掛けてて、その部分だけ日掛けせずに逆パンダのような状態になってしまった人って結構いると思いますが、これを塗っとけば多少は目立たなくなります。まあ、日焼け止め最初から塗っとけよという話ですけど、予期せぬ面白日焼けをしてしまったときには多少効果的ではありますよ。
そして次
今回のイチオシはこいつですわ。
ラバーネット。こいつはそこが深くて60㎝ぐらいのオーバルネット対応です。
何故ゆえにこれを使うのかというと・・・
フックが絡んでもすぐ取れる。
これに尽きます。
この時期のバチ抜けって基本的には釣れますよね。
バチですから。イージーに釣れる場合が多々有る訳ですよね?
けれども、バチの時使うルアーってフック一杯あったりするでしょう?
皆さんフィールやらノガレやらエリ10やらなんやらを使うじゃないですか。
そしてタモサイズを釣りあげれば当然タモは使うでしょう?
そしてその後は魚とのファイト時間よりも遥かに長い「タモ網&フックとの熾烈な争い」になるわけですよ。そういうのって時間的にめっちゃロスだと思いませんか?ワイはそういうのは一番無駄だと思います。気が付くと・・・フックと格闘しているうちに時合が終わっちゃった釣行とか。そういう経験ないですか?そんな苦い経験をした方には是非お勧めしたいですね。
フックは網になるべく絡まない方がいい。絡んだとしてもすぐ取れる方がいい。
そういう考えの方にはホントお勧めです。
先ほど触れましたが、フィールやノガレ、エリ10などのフックが多いルアーをこの時期多投する方には特にお勧めしたいですね。
あ、一応ですね。釣りをしているからには魚を傷つけているわけです。持ち帰って食べるならとにかくリリースするなら魚に優しいほうがいいよね・・・などこれを使っていれば言えちゃう副次的な効果もありますよ。実際に魚には普通の網つかうよりは優しいと思います。
いいことづくめに感じられるこのラバーネットもデメリットが多少有りましてですね・・・
ネットに入れてキャッチしたが、入れたときにフックが外れて魚がフリーになり、ラバーで滑ってオートリリースしてしまったという事が2回ほどありました。普通の網よかはるかに重いし、水の抵抗半端なく受けるのでランディング時の取り回しは慣れないと普段よりはちょっと難易度上がります。
さて・・・いかがでしたでしょうか。
3点ほどお勧めのブツをあげてみましたが、どれか一つでも貴方の琴線に触れる事が出来ましたでしょうか?
特に電子はかりとネットはお勧めです。
タンニングローションは半ばネタですのであまり真に受けて買ったりしないようにお願いします・・・。
- 関連記事
-
-
ノガレ120Fのインプレ(2021年2月19日加筆修正) 2020/04/27
-
個人的に買って良かったなと思った釣り関係のモノ 2020/03/13
-