10月6日 ライトショアジギング&ルアーシーバス
ところで、ショアジギングの定義って何でしょうね?
ジギングというぐらいだからメタルジグ縛りでなければいけないのでしょうか?
色々と意見があると思いますが、当ブログのカテゴリー:ライトショアジギングの定義としては
「主にその日は20~40gのメタルジグを主体で攻め、アクセントとしてその他のルアーも使った日」を
ライトショアジギングというカテゴリーにします。
そしてカテゴリー:ライトショアジギング&ルアーシーバスの定義は
「日中は上記のようにメタルジグ主体で、そのまま日暮れからシーバス狙いに切り替え」
若しくは
「デイオンリーの釣行だったが、メタルジグ主体で青物を狙う事をあきらめ、途中からシーバス狙いに切り替えた」
という以上の2つの状況だった時をライトショアジギング&ルアーシーバスとします。
そしてこの日は、どれに該当したかというと
「デイオンリーの釣行だったが、メタルジグ主体で青物を狙う事をあきらめ、途中からシーバス狙いに切り替えた」
という感じでした。
かなり遅いスタートで、釣り場着が10時半ぐらいというね。
先行していたぷんさん達はもう帰るようですが、
イナダが一応上がるには上がったとの事ですが基本シーバス祭りだったとの事。
この日は前日にロッドを不注意から破損してしまい、急遽購入した
このロッドの初陣でした。


ジグでたまにはシーバスが釣れますが、青物は今日はあきらめた方がよさそうな雰囲気だったので
途中からシーバスタックルに変更してシーバス狙いに切り替えました。





青物はキャッチできませんでしたがスズキサイズもあげれたので、
まあまずまずといったところだったのではないかなと思います。
ぷんさん達は午後からは違う場所に遠征したようですが、そこではイナダ祭りだったようですねこの野郎(笑)
まあ、、わ、ワイはシーバスを愛し、シーバス愛された男らしいので?これでいいんです。多分。
けどさ、本当は青物の方が好きだよ。けど回ってこれないと釣れないから普段はやれないだけだよ!!
あーぶちゃけちゃった(笑)
まあ、でも、そういう事なんですよね。シーバスばかりやってるのは
日常生活の延長線上で仕事帰りとかで手軽に釣れるからです。
あ、手軽という意味は釣行的にお手軽という意味にとってくださいね。
シーバスの難易度自体は、難しくは無い筈だけど簡単でも無い筈。そんな釣りだと思います。
もし仮に、一年中青物が釣れるようなパラダイスの近くに住んでいたとしたら・・・
自分は多分シーバスにはさほど魅力を感じられないかも知れません。
近所(でもないけど)で青物が釣れるのは今だけ(多分)。
そして青物が釣れないときでもルアーはやりたいのでシーバスを普段はやる。
そういう訳なのでございます。
ジギングというぐらいだからメタルジグ縛りでなければいけないのでしょうか?
色々と意見があると思いますが、当ブログのカテゴリー:ライトショアジギングの定義としては
「主にその日は20~40gのメタルジグを主体で攻め、アクセントとしてその他のルアーも使った日」を
ライトショアジギングというカテゴリーにします。
そしてカテゴリー:ライトショアジギング&ルアーシーバスの定義は
「日中は上記のようにメタルジグ主体で、そのまま日暮れからシーバス狙いに切り替え」
若しくは
「デイオンリーの釣行だったが、メタルジグ主体で青物を狙う事をあきらめ、途中からシーバス狙いに切り替えた」
という以上の2つの状況だった時をライトショアジギング&ルアーシーバスとします。
そしてこの日は、どれに該当したかというと
「デイオンリーの釣行だったが、メタルジグ主体で青物を狙う事をあきらめ、途中からシーバス狙いに切り替えた」
という感じでした。
かなり遅いスタートで、釣り場着が10時半ぐらいというね。
先行していたぷんさん達はもう帰るようですが、
イナダが一応上がるには上がったとの事ですが基本シーバス祭りだったとの事。
この日は前日にロッドを不注意から破損してしまい、急遽購入した
このロッドの初陣でした。


ジグでたまにはシーバスが釣れますが、青物は今日はあきらめた方がよさそうな雰囲気だったので
途中からシーバスタックルに変更してシーバス狙いに切り替えました。





青物はキャッチできませんでしたがスズキサイズもあげれたので、
まあまずまずといったところだったのではないかなと思います。
ぷんさん達は午後からは違う場所に遠征したようですが、そこではイナダ祭りだったようですねこの野郎(笑)
まあ、、わ、ワイはシーバスを愛し、シーバス愛された男らしいので?これでいいんです。多分。
けどさ、本当は青物の方が好きだよ。けど回ってこれないと釣れないから普段はやれないだけだよ!!
あーぶちゃけちゃった(笑)
まあ、でも、そういう事なんですよね。シーバスばかりやってるのは
日常生活の延長線上で仕事帰りとかで手軽に釣れるからです。
あ、手軽という意味は釣行的にお手軽という意味にとってくださいね。
シーバスの難易度自体は、難しくは無い筈だけど簡単でも無い筈。そんな釣りだと思います。
もし仮に、一年中青物が釣れるようなパラダイスの近くに住んでいたとしたら・・・
自分は多分シーバスにはさほど魅力を感じられないかも知れません。
近所(でもないけど)で青物が釣れるのは今だけ(多分)。
そして青物が釣れないときでもルアーはやりたいのでシーバスを普段はやる。
そういう訳なのでございます。
- 関連記事
-
-
10月13日 ライトショアジギング&ルアーシーバス 2019/10/15
-
10月10日 ライトショアジギング&ルアーシーバス 2019/10/10
-
10月6日 ライトショアジギング&ルアーシーバス 2019/10/08
-
10月3日 ライトショアジギング&ルアーシーバス 2019/10/04
-
9月30日 ライトショアジギング&ルアーシーバス 2019/10/02
-