10月13・14・15・16・18 アジング
13日
この日は釣行開始後即のサバ祭でした。
面子は・・・ぷん丸さん、ロストマン君、お初のぷんさんのお友達のSHOさん、常連のUさん、自分の5名。

夕マズメになるとアジが釣れ始める。


サバ沢山 アジ23で納竿。
アジの時合は1時間ほどと短かった筈(1週間弱の事なのに良く覚えていないという・・・)
14日
この日も釣行直後はサバフェスな感じで、脂のってそうな個体だけキープしました。
面子は・・・Nさん、Hさん、常連のUさん自分の4名。

何故かキビレが釣れたのですが、ほぼ同じタイミングで仲間3人がキビレをかけるという興味深い事態がありました。

アジは、何時通りの時間からいつものように釣れるという感じで、19時前後には止まる感じです。

サバ沢山、アジ27、キビレ1で納竿。
この日の印象は、だらだらと釣れるという感じで、あまり活性は高くないような感じはしました。
追い食いしてくるとかそういうのはほとんどなかった感じですね。
15日
ガンガン雨降っていて、こんな日に釣りする馬鹿は俺ぐらいだろうなーと思ってましたが
何のことはない。案の定俺だけでした。




風雨が強く寒くて18時ちょいすぎには撤収太郎次郎三郎。
アジ18、サバちょっと、キビレ1。
活性は高かったので続けたかったが、久しぶりに手が悴んで動かなくなりました。
16日
うちらがどこでアジングをやっているか知りたい人も多いらしいのですが、誠に残念ながら千葉市~市原市のどこかでやってますという事ぐらいしかお答えできませぬ。
はい、という訳でですね。
この日はNさんが丁度時合が始まった時に来られました。
面子はNさん、常連のUさん、自分の3名です。





釣果はアジ44のサバいっぱい+カタクチ1。
Nさんと2人で仲良く時合を堪能しました。
この日のサバは結構おいしそうなのが多かったので結構な数をキープしました。
18日
日曜という事で、ポイントは満員御礼。しかし、その8割が仲間という・・・(笑)
この日の面子は、嫌われ者君、SHOさん、Hさん、ヘチ師のAさん(笑)、ロストマン君、ロストマン君の師匠、常連のUさん、俺の8名。
15時半ぐらいからのスタートでしたが、たまにサバが釣れるぐらいであまり雰囲気は良い感じではない。

いつもの通り16時半ぐらいからアジが回り始めてくるものの、少し渋い感じ。

これは暗くなってから?と期待するもののあまり数は伸びず・・・。

SHOさんが早上がりするとの事で、9匹のアジを押し付ける(笑)
貰っていただいてありがとうございました!
この時点でロストマン君はすでに20匹オーバー。聞くとパターンはド表層だとか。
ボトム付近を探るのに固執してしまったのが良くなかったのか・・・?
その後は何をやっても駄目な時間が続き・・・撤収太郎次郎三郎かと思われたが、
ここでHさんの提案で移動を決断。
これが功を奏したのか・・・?
はたまた、たまたま時合いが遅れたのか・・・?

よくわからないが、なんか知らないけど良く釣れる。
キリがないぐらい釣れる(笑)気が付くと時計は22時過ぎ(笑)
まだまだ釣れそうだったが本当にきりがないので納竿。
都合アジ47、サバ沢山。
家族かは「もうアジサバいい加減にしろ馬鹿」と怒られたので
Hさんにアジをもらってもらいました。押し付けたともいう。
うむ。もうそろそろ持ち帰り禁止令が本当に発令されそうだ。
それでも俺は今日も釣りに行く。
【使用ジグヘッド】
【使用ワーム】
【使用ロッド】
この日は釣行開始後即のサバ祭でした。
面子は・・・ぷん丸さん、ロストマン君、お初のぷんさんのお友達のSHOさん、常連のUさん、自分の5名。

夕マズメになるとアジが釣れ始める。


サバ沢山 アジ23で納竿。
アジの時合は1時間ほどと短かった筈(1週間弱の事なのに良く覚えていないという・・・)
14日
この日も釣行直後はサバフェスな感じで、脂のってそうな個体だけキープしました。
面子は・・・Nさん、Hさん、常連のUさん自分の4名。

何故かキビレが釣れたのですが、ほぼ同じタイミングで仲間3人がキビレをかけるという興味深い事態がありました。

アジは、何時通りの時間からいつものように釣れるという感じで、19時前後には止まる感じです。

サバ沢山、アジ27、キビレ1で納竿。
この日の印象は、だらだらと釣れるという感じで、あまり活性は高くないような感じはしました。
追い食いしてくるとかそういうのはほとんどなかった感じですね。
15日
ガンガン雨降っていて、こんな日に釣りする馬鹿は俺ぐらいだろうなーと思ってましたが
何のことはない。案の定俺だけでした。




風雨が強く寒くて18時ちょいすぎには撤収太郎次郎三郎。
アジ18、サバちょっと、キビレ1。
活性は高かったので続けたかったが、久しぶりに手が悴んで動かなくなりました。
16日
うちらがどこでアジングをやっているか知りたい人も多いらしいのですが、誠に残念ながら千葉市~市原市のどこかでやってますという事ぐらいしかお答えできませぬ。
はい、という訳でですね。
この日はNさんが丁度時合が始まった時に来られました。
面子はNさん、常連のUさん、自分の3名です。





釣果はアジ44のサバいっぱい+カタクチ1。
Nさんと2人で仲良く時合を堪能しました。
この日のサバは結構おいしそうなのが多かったので結構な数をキープしました。
18日
日曜という事で、ポイントは満員御礼。しかし、その8割が仲間という・・・(笑)
この日の面子は、嫌われ者君、SHOさん、Hさん、ヘチ師のAさん(笑)、ロストマン君、ロストマン君の師匠、常連のUさん、俺の8名。
15時半ぐらいからのスタートでしたが、たまにサバが釣れるぐらいであまり雰囲気は良い感じではない。

いつもの通り16時半ぐらいからアジが回り始めてくるものの、少し渋い感じ。

これは暗くなってから?と期待するもののあまり数は伸びず・・・。

SHOさんが早上がりするとの事で、9匹のアジを押し付ける(笑)
貰っていただいてありがとうございました!
この時点でロストマン君はすでに20匹オーバー。聞くとパターンはド表層だとか。
ボトム付近を探るのに固執してしまったのが良くなかったのか・・・?
その後は何をやっても駄目な時間が続き・・・撤収太郎次郎三郎かと思われたが、
ここでHさんの提案で移動を決断。
これが功を奏したのか・・・?
はたまた、たまたま時合いが遅れたのか・・・?

よくわからないが、なんか知らないけど良く釣れる。
キリがないぐらい釣れる(笑)気が付くと時計は22時過ぎ(笑)
まだまだ釣れそうだったが本当にきりがないので納竿。
都合アジ47、サバ沢山。
家族かは「もうアジサバいい加減にしろ馬鹿」と怒られたので
Hさんにアジをもらってもらいました。押し付けたともいう。
うむ。もうそろそろ持ち帰り禁止令が本当に発令されそうだ。
それでも俺は今日も釣りに行く。
【使用ジグヘッド】
【使用ワーム】
【使用ロッド】
- 関連記事
-
-
10月20日 アジング 2020/10/21
-
10月19日 アジング 2020/10/19
-
10月13・14・15・16・18 アジング 2020/10/19
-
10月12日 アジング 2020/10/12
-
10月11日 アジング 2020/10/12
-